絶景とバンジージャンプを楽しめる!茨城県の竜神大吊橋をご紹介
みなさん、バンジージャンプって体験したことはありますか?ちょっと怖いけれど、やってみたいな!という方も多いのではないでしょうか。実は茨城県にバンジージャンプができる場所があるんです。チャレンジしてみませんか?
長さ本州一!絶景とスリルを楽しめる大吊橋

茨城県と福島県にまたがる、奥久慈県立自然公園に広がる竜神峡。四季折々の景色が美しいこの峡谷には「竜神大吊橋」が架けられていて、見どころの一つとなっています。長さは375mと、歩行者専用の橋としては本州一!高さは100mあり、眼下にはダム湖、そして絶景を楽しむことができるんです。
実はこの吊橋では、バンジージャンプが楽しめちゃうんです!日本の数あるバンジージャンプスポットのなかでも高い100m地点からのジャンプなので、経験者にも人気なんですよ。落下にかかる時間は約4秒、それだけ聞くとあっという間と思うかもしれませんが、やってみると意外と長く感じるんです。スリルを味わってみて。
竜神大吊橋へのアクセスは?

東京から公共交通機関を使う場合、JR常磐線に乗り「水戸駅」へ。JR水郡線に乗り換え「常陸太田駅」に向かいます。所要時間は約2時間です。そこからは茨城交通バスの下高倉行き、または下高倉・大子行きに乗り、「竜神大吊橋」または「竜神大吊橋入口」で降りてください。バスの所要時間は約40分です。
車で行く場合は、常磐自動車道に乗り「那珂I.C.」を降りたら、国道349号を経由後、県道36号を行くのが一般的です。東京から「那珂I.C.」までは約2時間30分、I.C.から竜神大吊橋までは約40分で行くことができますよ。併設の無料駐車場があるので、そちらを利用してくださいね。
- 住所
- 茨城県常陸太田市天下野町2133-6
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 電話番号
- 0294-87-0375
- 料金
- 大人/310円、子供(小・中学生)/210円
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町小日向143
- 電話番号
- 0278-72-8133 (運営:Bungy Japan バンジージャパン みなかみオフィス)
- 休業日
- 無
- 営業時間
- 9:00〜17:00(16:30最終受付)
- 料金
- 一人/16,000円 ※2回目以降割引有り
付近の観光スポットも楽しんじゃおう!

竜神大吊橋と併せて立ち寄っていただきたいスポットが日本三名爆の一つ「袋田の滝」です。滝と言うと水が垂直に落下するイメージですが、こちらの滝は大きな4段の岩壁を滑り落ちるように流れるのが特徴。高さ120m、幅73mと迫力は満点で、観瀑台からは間近に滝を見ることができるんですよ。
別名「四度(よど)の滝」とも言われていて、一説には、かつて西行法師が訪れた時に「四季それぞれ訪れてみないと真の風趣はわからない」と称えたことからと伝えられています。竜神大吊橋と共に、紅葉スポットとしても知られています。

また、知る人ぞ知るパワースポット「御岩(おいわ)神社」もオススメ。霊山とされる御岩山の麓にあり、神道と仏教の両方の神様、合計188柱を祀っているという珍しい神社です。水戸黄門で知られる徳川光圀や、歴代の水戸藩主も参拝したというから、ご利益を期待しちゃいますね。境内の樹齢600年と言われる御神木の三本杉も見どころなので、ぜひ参拝してパワーチャージしましょう!
どちらも竜神大吊橋からそれぞれ車で30分ほどなので、ぜひ一緒にまわってみてくださいね♪
電車でも車でも3時間ほどで行けちゃうので、日帰り旅行としても楽しめそうな竜神大吊橋。周辺の観光スポットも併せて、ぜひ今度の休みに行ってみてくださいね!
- 住所
- 茨城県久慈郡大子町袋田3-19
- 営業時間
- 3〜10月/8:00~18:00、11~4月/9:00~17:00
- 定休日
- 無
- 電話番号
- 0295-72-4036
- 観瀑施設利用料金
- 大人/300円、子供150円
- 住所
- 茨城県日立市入四間町752
- 電話番号
- 0294-21-8445