栃木県・那須塩原の恋人の聖地「もみじ谷大吊橋」で四季折々の景観を楽しもう【高い?怖い?】
栃木県の那須塩原市、塩原温泉郷の東部にある恋人の聖地「もみじ谷大吊橋」をご存知ですか?全長320mのもみじ谷大吊橋は、無補剛桁歩道吊橋という形式では、本州最大級の長さの吊橋です。もみじ谷という名前ですが、橋の上からは新緑や紅葉・雪化粧などの四季折々の絶景パノラマビューが楽しめます!今回の編集部の撮影は2019年の4月22日。まだ新緑には早く、山々は少し赤く色付いていました。
目次
高い?怖い?もみじ谷大吊橋を渡ってみよう

撮影:BUD International
大吊橋を渡るには、まず料金所でチケットを購入する必要があります。個人での利用料金は大人1名で300円。小・中学生と65歳以上の高齢者、障害者の方は200円です。大吊橋と料金所の営業時間は、4/1~10/31の間は8:30から18:00まで。11/1~3/31の間は8:30から16:00です。夕暮れ時の景観も素敵ですが、よく営業時間を確認しておきましょう。

撮影:BUD International
チケットを購入したら大吊橋へ。入口には往復で約20分と表示があります。さすが本州最大級の長さです。
しかしなんとも、NPO法人地域活性化支援センターから「恋人の聖地」に選ばれているこの大吊橋を、一人で歩くのはちょっとさびしい気もしますね。。。

撮影:BUD International
ちょっと塩原ダム湖を覗きこんでみたりしますが、一人なのは変わりません。後ろからカメラマン(男性)が付いてくるだけ。じゃあせめて、今度カップルで訪れようと思ってる誰かのためになる情報をお届けします!

撮影:BUD International
はい!足もとこんな感じです。個人的な評価(高い怖い評価)では星1つといったところ。高所恐怖症の人でも、そんなに怖くないんじゃないでしょうか!さすが「恋人の聖地」。怖すぎないです。
吊り橋効果という言葉もありますが、あんまり怖すぎる吊橋でプロポーズや告白をすると成功率下がっちゃいそうですよね!

撮影:BUD International
360度の絶景と大自然に包まれた感覚は心地よく、とても爽やかな気分になります!那須塩原方面へドライブに行く時などは、外せないデートスポットになると思います。
記事の上部と下部にある動画では、ドローンも使用して大吊橋を撮影してきました。大吊橋や周囲の山々のスケールが伝わると思いますので、ぜひ見てみてください!
もみじ谷大吊橋へのアクセス

撮影:BUD International
もみじ谷大吊橋へのアクセスは、車の場合、東北自動車道の西那須野ICより国道400号を15分(8km)。電車の場合は、東北新幹線の那須塩原駅からJRバス塩原温泉行き(30分)。もみじ谷大吊橋バス停、または回顧橋バス停下車徒歩3分です。都内からだと、東京・新宿駅から塩原温泉直通バス(JR高速バス「もみじ号」)が出ていて、所要時間は約3時間20分です。
一年と通して景観を楽しめる栃木県・那須塩原の恋人の聖地「もみじ谷大吊橋」へ、ぜひ足を運んでみてください!
この記事のハイライトを動画で見よう!
- 住所
- 〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷1425-60
- 電話番号
- 0287-34-1037
- 利用時間
- 午前8時30分から午後6時まで
11月1日から翌年3月31日までの間は午後4時まで
- 休業日
- なし(年中無休)
- 駐車場
- 【R400号側・左岸】小型123台・大型8台(無料)
【右岸】小型25台(無料)
- 施設
- レストラン、物産センター、公衆トイレあり
※情報は記事公開日時点のものになります。