福井県に行くなら「あわら温泉」がおすすめ!! 温泉はもちろん、屋台村や芸妓体験もできる!
「あわら温泉」は福井県の北部に位置する、あわら市にある温泉です。明治16年に開湯した歴史を持ち、古くから“関西の奥座敷”と親しまれてきました。74の源泉があり、温泉街には足湯や手湯を楽しめる施設、宿泊はもちろん日帰り入浴もできる温泉旅館がたくさんあります。あわら温泉の玄関口、あわら湯のまち駅の観光施設を中心にご紹介します。
あわら温泉の玄関口「あわら湯のまち駅」周辺を散策
あわら湯のまち駅の目の前には、温泉街の中心となる広場があります。足湯や屋台村のほか、観光案内所やお土産屋もあるので便利です。
「芦湯」
「芦(あし)湯」は源泉かけ流しの足湯施設で、無料で利用できます。温泉街周辺は昭和31年の火災により多くが焼けてしまいましたが、こちらは火災以前の伝統的な建築様式が再現されています。数寄屋風木造建築で、館内には採光と湯気抜きの役割がある“湯けむり楼”や、地元で制作したステンドグラスなどが設けられているので注目してみてください。足湯は壱の湯、弐の湯、参の湯、舟の湯、円満の湯の5種類があり、湯の温度や浴槽の形状などが異なるバラエティ豊かな足湯が楽しめます。
- 電話番号
- 0776-78-6767(あわら市観光協会)
- 開館時間
- 7:00~23:00
- 休館日
- なし
- 料金
- 無料
「あわら温泉屋台村 湯けむり横丁」
「あわら温泉屋台村 湯けむり横丁」は、あわら温泉の代表的なグルメスポットです。地元の人たちとの交流や地産地消をテーマにつくられた施設で、串揚げや焼き鳥、ホルモン焼きや餃子などの個性豊かな屋台が10軒並んでいます。各店舗はカウンターや小さなテーブル席がほとんどで、アットホームな雰囲気です。店舗は定期的に入れ替わりますが、地酒や福井名物の“へしこ”なども味わえるので、ご当地グルメを味わいたい方におすすめです。お店を気軽にハシゴできるのも屋台の魅力です。
- 電話番号
- 0776-77-1877(あわら湯けむり創生塾)
- 営業時間
- 各店舗で異なる
- 休業日
- 各店舗で異なる
「あわら温泉湯のまち 伝統芸能館」
あわら温泉は“関西の奥座敷”として古くから芸妓文化が発展し、芦原芸妓は“北陸一の芸達者”と称されてきました。
「伝統芸能館」では、芸妓さんとのお座敷遊びや、芸妓・舞妓変身体験ができます。芸妓さんたちが使用しているカツラや着物を着付けしてもらい、外に出て散歩したり、カメラマンによる記念撮影をしてもらえます。
また、少し敷居の高いお座敷遊びや太鼓の演奏も体験できるんです。本物の芸妓さんの唄や踊りを観賞したり、“とらとら”や“金毘羅船船”といったゲームを一緒に楽しめます。
◎芸妓・舞妓変身体験
<開催日時>通年/9:30~15:30
<所要時間>約2時間30分
<料金>13,000円
◎芸妓とふれあい お座敷遊び
<開催日時>通年/9:00~、13:00~
<所要時間>約1時間
<料金>3,000円(お茶とお菓子付き)
福井県を代表する観光スポット「東尋坊」
あわら温泉から車やバスで約15分のところに、福井県を代表する有名観光地のひとつ「東尋坊」があります。日本海に面した、高さ約20mを超える荒々しい断崖が約1km続く景勝地です。かつて火山活動によってできた岩が波の浸食で削られてできた、と言われています。“柱状節理”と言われる岩の形をしていて、これだけの範囲に広がっているのはとても珍しく、国の天然記念物に指定されています。
東尋坊を一望できる東尋坊タワーや、海から東尋坊の景色が見られる遊覧船があるほか、石畳の広場になっている“岩場のテラス”や、夕日が重なると火が灯る“ろうそく”のように見える“ろうそく岩”など、見どころがたくさんあります。
あわら温泉へのアクセス
あわら温泉の最寄駅は、福井駅から約40分のところにある、えちぜん鉄道 あわら湯のまち駅です。
また、JR北陸本線 芦原温泉駅から、あわら温泉の宿泊施設の多くで無料送迎バスが運行されています。金沢駅や、大阪駅から一本で行けるので便利です。
- 住所
- 福井県あわら市
温泉に宿泊するのはもちろん、あわら湯のまち駅周辺では足湯や屋台村をめぐったり、芸妓体験もできます。ぜひ、あわら温泉を満喫してください。
この記事は2019年2月14日に公開されたものを編集したものです。
※情報は記事公開日時点のものになります。