両国は「相撲」だけじゃない!! 博物館&美術館もめぐってグルメも満喫しちゃおう。

東京の下町「両国」といえば国技館があり、相撲の町としてよく知られています。街を歩けば力士の姿を見かけることができ“日本の文化に触れられる場所”ということで訪日観光客から人気がありますが、両国の魅力は相撲だけではありません。江戸東京博物館で独特な面白い展示を楽しんだり美味しいちゃんこ鍋を満喫したりと、休日の気軽なお出かけやデート先にもおすすめの場所なんですよ。さっそく、ご紹介します。

両国観光といえばここ!! 「両国国技館」

東京・両国国技館
東京・両国国技館

両国に行ったら「国技館」は外せないスポットです。両国駅から近く、すぐに見つけることができます。両国国技館で相撲を見ることができるのは年3回(1・5・9月)の本場所期間のみ。観戦には当日券を購入することも可能ですが、相撲ブームの影響もあって早朝から並ばなければなかなか手に入らないことも。観戦を計画している場合は、チケットを確実に入手するのはもちろん、時間を有効に使うためにも事前購入をおすすめします。
国技館での観戦と見学を終えたら、隣接する旧安田庭園にもぜひ足を向けてみてください。きれいに整備された日本庭園が無料で開放されていて、ほっと一息ついて落ち着ける場所です。

両国国技館
住所
東京都墨田区横網1-3-28
電話番号
03-3623-5111
HP
両国国技館

江戸時代~現代までの東京を知れる「江戸東京博物館」

東京・江戸東京博物館
東京・江戸東京博物館

国技館の隣にある高床式構造のユニークな建物が「江戸東京博物館」です。江戸と東京の歴史・文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として1993年に建てられた施設です。
常設展では実物大で復元した「日本橋」から始まります。その日本橋を渡った先に、当時の町人地や屋敷、幕末の江戸城が縮尺模型で復元されています。さらに江戸城を中心とした町割りの様子を見ることもできます。また、江戸の町並みを再現したジオラマは見ごたえがあり、常備されている双眼鏡を通して見てみるとまるでその場にいるかのような感覚を味わえるほどです。

江戸東京博物館
住所
東京都墨田区横網1-4-1
電話番号
03-3626-9974
HP
江戸東京博物館

著名な浮世絵師の作品に触れる「すみだ北斎美術館」

東京・すみだ北斎美術館
東京・すみだ北斎美術館

下町の雰囲気を感じながら歩いていると、突如として視界に飛び込んでくるアルミパネルで覆われた近代的な建物が「すみだ北斎美術館」です。スタイリッシュなデザインが目を引く外観とは対照的に、美術館内部の展示室は黒い壁に囲まれたシックな空間です。そこに北斎の肉筆画や版画のレプリカが展示され、4階の常設展示室には制作に没頭する北斎とそれを見守る娘・阿栄(おえい)の蝋人形が展示されています。
すみだ北斎美術館へは、都営大江戸線両国駅から徒歩約5分、JR総武線両国駅から徒歩約9分。先に紹介した国技館や旧安田庭園、江戸東京博物館からも徒歩10分以内でアクセスできます。

すみだ北斎美術館

相撲の街・両国で味わう絶品ちゃんこ鍋

ちゃんこ鍋(イメージ)
ちゃんこ鍋(イメージ)

相撲部屋で日常的に食べられているちゃんこ鍋は、肉や魚、野菜やきのこがたっぷり入っていて、ハードな稽古に励む力士を支える健康的なメニューです。両国には多くのちゃんこ屋がありますが、ここでは特におすすめの2店をご紹介します。

ちゃんこ霧島

元大関霧島、元陸奥親方が経営するちゃんこ屋で、陸奥部屋直伝“霧島味”のスープが味わえることから人気のお店です。一品一品の料理のボリュームも満点ですよ。

ちゃんこ霧島 両国本店
住所
東京都墨田区両国2-13-7
電話番号
03-3634-0075
その他
両国江戸NOREN店もあります(03-3621-0075)
HP
ちゃんこ霧島

ちゃんこ巴潟(ともえがた)

秘伝の出汁がとても美味しいと評判の老舗店です。鍋のスープは醤油、塩、ぽん酢、みその4種類から選ぶことができるので、グールプで行った際はいくつか違った味をオーダーしてみるのもいいですね。

ちゃんこ巴潟(ともえがた)両国店

いかがでしたか? 相撲のほかにも見どころスポットがたくさんある両国エリア。ぜひ、休日のお出かけやデートで行ってみてくださいね。

この記事は2018年6月18日に公開されたものを編集したものです。

※情報は記事公開日時点のものになります。