大自然を満喫!! 北海道の海の玄関口「苫小牧」のおすすめ観光スポットをご紹介
札幌市の南、約60kmに位置する苫小牧市。太平洋に面した苫小牧港は、北海道と本州を結ぶフェリーが多く運航していることから、北海道の海の玄関口として知られています。市内には国立公園や自然環境保全地区があり、手つかずの自然が残っていることでも有名です。たくさんの美しい景勝地があり、絶景が好きの方にはぜひ訪れていただきたい場所です。
目次
- たくさんの野鳥が観察できる「ウトナイ湖」
- かわいい馬たちとふれあえる「ノーザンホースパーク」
- 苫小牧の絶景スポット「樽前山」
- 苫小牧グルメを味わうなら「海の駅ぷらっとみなと市場」
- 屋内型庭園や美術博物館がある「出光カルチャーパーク」
たくさんの野鳥が観察できる「ウトナイ湖」

ウトナイ湖は、苫小牧市内から車で25分ほどのところにある周囲約9km、水深約0.6mの淡水湖です。四季を通じてバードウォッチングが楽しめます。これまでに約270種類の野鳥が確認されていて、ガンや白鳥などの渡り鳥の飛来地として有名です。国の鳥獣保護区に指定されていたり、周辺の湿地帯やそこに生きる動植物の保全を目的にしたラムサール条約に登録されていたりと、国際的に重要な位置付けがされています。

湖のほとんどが凍結する厳冬期には、翼を広げると2m以上にもなるオオハクチョウが見られたり、周辺の森ではエゾリスやキタキツネが現れることも。春は生まれたばかりの野鳥のヒナも見られることも。近くには、野鳥の情報や展望室のあるウトナイ湖サンクチュアリ・ネイチャーセンターがあるので、ぜひ立ち寄ってみましょう。
- 電話番号
- 0144-58-2505
- 開館時間
- 09:00〜17:00
- 入館料
- 無料
- 開館日
- 土曜日、日曜日、祝休日のみ
かわいい馬たちとふれあえる「ノーザンホースパーク」

ウトナイ湖と併せて動物が好きな方にぜひ訪れていただきたいのが「ノーザンホースパーク」です。こちらは乗馬体験やエサやりなど馬と触れ合える施設です。12種類、80頭の馬が飼育されていて、体の大きさや個性の異なる馬が見られます。園内では、初めてでも楽しめる本格的な乗馬や、馬に乗って森の中を散策するホーストレッキングなどの体験型アクティビティのほか、かわいいポニーが出演するハッピーポニーショーが人気です。

また、冬でも楽しめるアーチェリーやレーザーシューティング、夏にはサイクリングやセグウェイツアー、パークゴルフなど自然の中でおもいっきり遊べます。
そして遊び疲れたら園内にあるカフェやレストランに立ち寄ってみて。広いガーデンを見ながら北海道産の食材を使ったメニューや、自家製ケーキやパンなどをいただけます。
- 電話番号
- 0144-58-2116
- 営業時間
- 4/15~11/5 09:00~17:00、11/6~4/9 10:00~16:00
- 休園日
- 4/10~4/14
- 入園料
- <4/15~11/05>大人(中学生以上)/800円、子ども(小学生)/400円、小学生未満/無料、<11/6~4/9>無料
- HP
- ノーザンホースパーク
苫小牧の絶景スポット「樽前山(たるまえさん)」

苫小牧周辺を一望できる絶景スポットが「樽前山(たるまえさん)」です。市街の北西部に位置する標高1,000mを超える、支笏洞爺国立公園(しこつとうやこくりつこうえん)に属する山です。噴火と陥没を繰り返してできたカルデラがあり、世界的にも珍しい三十式活火山として知られています。7合目までは車で行け、市街から車で約1時間、7合目から頂上までは歩いて約50分で行けるので、気軽に登山を楽しめる場所として人気です。山頂には明治時代の噴火時にできた溶岩ドームがあるので、離れたところから景色を楽しみましょう。また、山頂からは蝦夷富士とも言われる羊蹄山や苫小牧市内を一望できます。春から夏にかけては、イワギキョウやタルマイソウなどの貴重な高山植物も見られるので、散策しながら探してみてくださいね。
苫小牧グルメを味わうなら「海の駅ぷらっとみなと市場」

苫小牧グルメを味わうのなら「海の駅ぷらっとみなと市場」に行ってみましょう。新鮮な野菜や果物、鮮魚を扱う店や、土産物店や食事処が入っている施設です。苫小牧はホッキ貝の水揚げ量日本一を誇り、食事処では新鮮なホッキ貝をふんだんにのせた丼ぶりや浜焼きが人気なんですよ。サーモンやまぐろ、ホタテやイクラなどの海鮮を使った美味しい料理をリーズナブルな値段でいただけます。寒い日には、北海道ラーメンやホッキ貝ラーメンで温まるのもいいですよね。お土産には、毛ガニやホッケの一夜干しはいかがですか。航空便での発送もしてくれるので、北海道産の海鮮を自宅で味わえます。ほかにも自家製ケーキが食べられる喫茶店や、ホッキ貝の串カツやコロッケなどの軽食のお店もあるので、お腹が空いた時にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
- 電話番号
- 0144-33-3462
- 営業時間
- <物販店>7:00~16:00、<食事処>1~3月/9:00~16:00、4~12月/7:00~16:00
- 休業日
- 水曜日(一部の店舗は営業しています)
- HP
- 海の駅ぷらっとみなと市場
屋内型庭園や美術博物館がある「出光カルチャーパーク」

市街中心地にある「出光カルチャーパーク」もおすすめです。水と緑と太陽をテーマにした公園で、昭和48年に市の開基100年を記念して造られました。園内には美術博物館や屋内型庭園のサンガーデンがあり、市民の憩いの場となっています。噴水や人工の滝が設けられた園内は散策にピッタリ。園内にはオブジェが点在していて、アートが好きな方にもおすすめです。美術博物館では、苫小牧周辺の自然や文化を紹介する展示室や遺跡調査によって発見された貴重な品を展示しています。
ガラス張りの外観が目を引くサンガーデンは、一年を通じてさまざまな植物を見られるのが魅力。北海道ではあまり見られない、ツバキやミカンなどが植えられています。内部は暖かいので、冬でもゆっくり植物を観察できます。
自然豊かなスポットがたくさんある苫小牧市。馬と触れ合ったり、新鮮な魚介に舌鼓をうったりと、心もおなかも大満足の旅に出かけましょう。
※情報は記事公開日時点のものになります。