• ここむんと
  • トリドリではアフィリエイト広告を利用しています

大阪・梅田のすぐ近く!! 天神橋筋六丁目エリアを半日でさくっと回る観光プラン

大阪市営地下鉄 東梅田駅から二駅のところにあり、大阪城からも近い天神橋筋六丁目駅。ビル群に囲まれているビジネス街ですが、観光客向けのレジャースポットもあるという、とても便利な場所です。
天神エリアは歴史あるお寺やグルメも楽しめます。天神の魅力をぎゅっと凝縮させた半日プランをご紹介します。

日本一長い商店街「天神橋筋商店街」で食いだおれて~な!

天神橋筋商店街
天神橋筋商店街

大阪には2.6kmにも渡る日本最長の商店街があるのをご存じですか? その名を「天神橋筋商店街」と言います。“ここに行けばなんでもそろう”と言われる、まさに天下の台所です。店舗数はなんと約800軒! 事前に行きたいところを絞っておく方が巡りやすいですが、時間があれば、だらだらと食べ歩くのも楽しいです。

中村屋 コロッケ
中村屋 コロッケ

おすすめのグルメは、王道の「中村屋」のコロッケです。地元民は大量購入する人が結構いるくらいの美味しさです。ひとつ80円なのに中身がぎっしりというコスパの良さも素晴らしいですね。
「たこ焼き寛子」の卵たっぷりのたこ焼きは10個250円という驚きの安さで、おばちゃんの温かいノリが楽しいお店です。「串カツ七福神」のえび餅串もおすすめで、こちらでは一杯目のビールはなんと100円でいただけます。朝から飲むのも、たまにはアリかも!?

春駒 寿司
春駒 寿司

そのほか、中央市場が近いことからお寿司屋さんが人気だったり、新鮮な野菜や果物を購入できたりと、とにかく食材すべてをリーズナブルに扱っているのが天神橋筋商店街の魅力です。大阪だからできる“食い倒れ歩き旅”を満喫してください。

大阪くらしの今昔館で浴衣に着替えてタイムスリップ

大阪くらしの今昔館 ジオラマ
大阪くらしの今昔館 ジオラマ

天神橋筋六丁目駅の3番出口直結の施設、大阪市立住まい情報センター内に、「大阪くらしの今昔館」というミュージアムがあります。ここは江戸時代や明治時代などの大阪の街並みを会場全体でリアルに再現している博物館です。受付はビルの8階にあり、8階はモダンエリアと企画展図室、9階に江戸の暮らしエリアがあります。

大阪くらしの今昔館 ジオラマ
大阪くらしの今昔館 ジオラマ

江戸の暮らしエリアでは時間帯に合わせて照明が調整されたり、犬の鳴き声が流れたりと、当時の生活が再現されています。
午前中はかなり混むので、できれば午後の来館をおすすめします。

大阪くらしの今昔館 展示
大阪くらしの今昔館 展示

浴衣を着て館内を巡るれることから、海外の方にも人気です。浴衣を着付けしてもらい、レトロな館内で写真を撮るのがおすすめです
かわいいレプリカやマッチ箱、レトロ家電など、眺めるだけでときめくような展示品も見どころです。大阪の歴史を楽しく学びながら、タイムスリップしたかのようなひとときを楽しんでみてください。

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和2年2月29日(土)~3月17日(火)の間、臨時休館しています。

大阪くらしの今昔館
住所
大阪府大阪市北区天神橋6-4-20
開館時間
10:00~17:00
休館日
火曜日、12/29~1/2
入館料
一般/600円、高・大生/300円
電話番号
06-6242-1170
HP
http://konjyakukan.com/

朱塗りの柱が美しい長柄国分寺を参拝

天神橋筋六丁目駅を出たところにある大通り、都島通を進み、住宅地のほうに向かうと「勅願道場護国山 国分寺」という、近畿三十六不動尊霊場や西国薬師四十九霊場など、数々の巡礼の霊場に指定されているお寺があります。もとは長柄寺という名前で、一国一寺の制度が発令されてから、かつての摂津之国の国分寺となった場所です。通称「長柄国分寺」と呼ばれています。

御朱印を書いてくださる方がとっても親切で、筆者はかつてお不動さんの真言も訪れたことがあるのですが、御朱印帳に書いていただきました。いろは歌の解説までしてもらい、とても温かいおもてなしに感動しました。
何度も戦火に晒され再建を繰り返した建物で、背景にある歴史の長さを思うと心が打たれます。

勅願道場護国山 国分寺

天神橋筋六丁目駅は梅田の近くにあり、観光しやすいのでおすすめです。ぜひ、気ままな食べ歩きや観光を満喫してくださいね。

この記事は2017年7月24日に公開されたものを編集したものです。

※情報は記事公開日時点のものになります。

長野出身、大阪在住のライター4年目。トリドリでは関西メインで執筆中で、できるだけ自分で実際に歩いて撮った一次情報をシェアしています。旅の計画から帰宅後まで活用してもらえるコンテンツを目指して。