• トリドリ編集部
  • 特集
  • トリドリではアフィリエイト広告を利用しています

本間寄木美術館で箱根の寄木細工制作を体験しよう!

神奈川県箱根の伝統工芸品、寄木細工

モデルの久恒美菜、藤野友里恵、インスタグラマーの前山奈津巴の小田原・箱根の日帰り旅行。伝統や文化に触れる観光スポットをお届けして4回目。先週公開の記事では、入生田駅の箱根・風祭の食事処「太閤」で美味しいお蕎麦をいただきました。

最終回となる今回は、箱根登山鉄道の車内で案内を見かけ、箱根湯本駅前商店街で実物を手にとってみた箱根の「寄木細工」の制作体験をしてみようと、予約しておいた本間木工所/本間寄木美術館へ。箱根の寄木細工は、種類の違う木材を、色や木目を生かしながら組み合わせて日本の伝統文様を描く木工技術。神奈川県箱根の伝統工芸品として有名です。やっぱりどこかへお出かけするなら、その土地の文化や伝統に触れてみたいですよね。

本間木工所で寄木細工の制作体験

箱根寄木細工|まずは柄を選びます まずは柄を選びます
箱根寄木細工|パーツの組み合わせ 正六角形の模様を作ります

まずはいくつかのパターンの柄が入った袋から、自分の気に入った柄を選びます。まだ最終的にどんな柄になるのかわからないのがワクワクします。袋を選んだら、中にある菱形のパーツを出して六角形の模様を作ります。正六角形になれば柄は自由。初めはちょっと思った通りの柄になりませんでしたが、触っているうちにわかってきました。

箱根寄木細工|ボンドを塗ります 木と木の間にボンドを塗ります
箱根寄木細工|輪ゴムをかける 二人がかりで輪ゴムをかけます

続いて、正六角形で作った柄のパーツとパーツの間に隙間を作って、間にボンドを塗っていきます。全部付け終えたら、形を固めるために周りに輪ゴムをかけます。大きく輪ゴムを広げて、二人で協力してかけていきます。わからなくなっても先生が丁寧に教えてくれるので安心です。

箱根寄木細工|タオルで拭き取り タオルで拭いてズレとか隙間を直します
箱根寄木細工|紙ヤスリでこする 紙ヤスリでこすります

輪ゴムをかけたら、タオルではみ出たボンドを拭き取ります。さらにそのままゴシゴシとこすって、ボンドを乾かしながら、ズレとか隙間を直していきます。3人は几帳面なのか、ボンドがきれいに拭き取れないと苦戦します。この工程はけっこう性格が出るところかもしれません(笑
ボンドが乾いてきたら、今度は表面の段差を小さくするために、紙ヤスリでこすります。自分の指で触りながらこすっていくと、ツルツルになっていくのがわかります。両面ともにキレイになったら、輪ゴムを外して側面をこすります。

箱根寄木細工|寄木細工体験 なんだか盛り上がってきました!
箱根寄木細工|蜜蝋(みつろう)を塗る 蜜蝋(みつろう)を塗り、延ばします

タオルでこすって、その後に紙ヤスリでこすってと、寄木細工の制作はゴシゴシこする工程が続きます。根気よく続けていたのに、横を見たらDJがいるみたいと急に爆笑。確かにそう見えなくもありませんが。。また、この作業は止め時がわからないのも特徴のひとつ。たくさんこすったほうが、キレイになると思うと、いつまでも続けてしまいます。
納得が行くまでキレイにしたら、今度は蜜蝋(みつろう)を塗り、延ばします。蜜蝋とは、ミツバチ作る巣の材料で「ワックス」として使われます。蜜蝋を塗って延ばしていくと、どんどん色が鮮やかになっていきます。もう完成間近です。

手作り寄木コースターが完成!

箱根寄木細工|寄木コースター 寄木コースターの完成です
箱根寄木細工|お話 お話も聞かせていただきました

開始から約45分、伝統的文様の寄木コースターが完成です。初めての体験でもこの仕上がり。3人も家で愛用するんだと大満足。ひとりひとつなので、家族で体験してマイコースターを作ってみるのもおすすめです。
寄木細工とは約200年の歴史を持つ、江戸時代の終わり頃の始まった小田原と箱根でしか作られていない手作りの木工芸品。作り終わって少し時間があったので、先生に少しだけお話も聞かせていただきました。
「本間木工所/本間寄木美術館」様、ご協力ありがとうございました。

朝10時に小田原駅に集合して、箱根登山電車に乗って箱根湯本へ向かい、箱根湯本のあじさい橋、駅前商店街を散策。入生田の箱根・風祭の食事処「太閤」でお蕎麦ランチを楽しみ、本間木工所/本間寄木美術館で寄木細工の制作体験をしました。箱根・小田原の「乗り物」、「温泉街」、「食事」、「伝統工芸」を楽しむショートトリップ。みなさんの旅行の参考にしていただけるとうれしいです。

本間木工所での寄木細工体験を動画で見よう!

今回の撮影ロケ地:本間木工所/本間寄木美術館
住所
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本84
本間寄木美術館|売店 本間寄木美術館
本間寄木美術館 本間寄木美術館
本間寄木美術館|売店 本間寄木美術館|売店

撮影:BUD International

トリドリTV|箱根湯本・小田原編

1:箱根登山鉄道で行く日帰り女子旅。小田原駅から電車に揺られて箱根湯本へ
2:箱根湯本の日帰り女子旅。駅前商店街で食べ歩き、恋おみくじにも挑戦
3:小田原・箱根の日帰り女子旅。ランチは箱根名物の絶品蕎麦を満喫!
4:【箱根女子旅】本間寄木美術館で箱根の寄木細工制作を体験!

※情報は記事公開日時点のものになります。